お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
多くのドライブペダルに採用されているOPアンプ(集積回路)は、コンパクトで汎用性が高い反面、余分な回路を内蔵しているためギター音が濁り易いという弱点があります。そのため、Electric Sheepは厳選された複数のトランジスタによる完全ディスクリート回路を採用。高品質・高信頼性のパーツを、良好な伝導経路を確保し電気信号を損なわないワイドサイズの基板にコンポーネント、不必要な要素を一切排除し、ピュアなドライブサウンドを実現します。“70/80”ノブは、ピッキングに忠実でオープンなハイを持つ1970年代のチューブアンプ的なドライブサウンドから、太いロー〜ミッドと強めのコンプレッションが特徴の1980年代のオーバードライブ・ペダル的な歪みまで無段階に設定できる、Electric Sheepの音創りの肝と言えるコントローラー。何れのポジションでも、弱く弾けばより弱く、強く弾けばより強くギタリストがプレイに込めたニュアンスをダイナミックに増幅します。また “HB/SC”ノブにより、モダンでハイゲインなハムバッキングの音声信号から、クラシカルなシングルコイルの音声信号まで、様々なタイプのピックアップに最適な入力インピーダンスをシームレスに設定可能。ハムバッキングは “HB”ポジションで、シングルコイルは“SC”で、それぞれのピックアップタイプが持つ特徴を最大限に発揮できる設定となっていますが、シングルコイルに“HB”ポジションを使用すればドンシャリ気味のエッジが立ったサウンド、ハムバッキングに“SC”ポジションを使用すれば設定したゲイン量に対し、アタックがより強く歪む迫力あるサウンドと、一味違った個性豊かな効果が得られます。クリーンブーストからハードな歪みまで、素直なレスポンスとピッキングニュアンスをダイナミックに増幅するドライブ感、色気あるトーンは、Jacquesが世に送り出してきた数々のドライブペダルの集大成と呼ぶにふさわしい、ハイエンド・オーバードライブの名に恥じない仕上がりです。ネーミングの元となったF・K・ディックの小説「Do Androids Dream of Electric Sheep ?」に登場する人造ペットの電気ヒツジのように、本機を手に入れたギタリストは二度と手放せなくなることでしょう。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 30,100円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 07月04日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
7,130円
10,800円
13,260円
7,300円
19,320円
イーゼル 大型
12,220円
グリーンマックス 西武鉄道 9000系 抵抗制御車 基本セット Nゲージ
7,790円
コラージュ M!DOR! 2015年作品 直筆サイン 山下陽子 岡上淑子
【即納即発送】原神 魈 和璞鳶 コスプレ 武器 道具
10,630円
アンティーク アコーディオン ケース付き
13,950円
IVE オリジナルラベルドリンクセット おまけ付き
13,600円
フランスアンティーク オパリンガラス キャンドルホルダー スタンド 燭台
7,560円
家庭用改造済み パチスロ 実機 スマスロ まどマギ フォルテ 送料込み
22,090円
キャッツアイ コレクション争奪戦 パチスロ実機
19,740円
中国 大明萬暦年製 五彩赤絵 神獣人物文碗 V R804
8,280円
30,100円
カートに入れる
多くのドライブペダルに採用されているOPアンプ(集積回路)は、
コンパクトで汎用性が高い反面、余分な回路を内蔵しているためギター音が濁り易いという弱点があります。
そのため、Electric Sheepは厳選された複数のトランジスタによる完全ディスクリート回路を採用。
高品質・高信頼性のパーツを、良好な伝導経路を確保し電気信号を損なわないワイドサイズの基板にコンポーネント、
不必要な要素を一切排除し、ピュアなドライブサウンドを実現します。
“70/80”ノブは、ピッキングに忠実でオープンなハイを持つ1970年代のチューブアンプ的なドライブサウンドから、
太いロー〜ミッドと強めのコンプレッションが特徴の1980年代のオーバードライブ・ペダル的な歪みまで無段階に設定できる、
Electric Sheepの音創りの肝と言えるコントローラー。
何れのポジションでも、弱く弾けばより弱く、強く弾けばより強くギタリストがプレイに込めたニュアンスをダイナミックに増幅します。
また “HB/SC”ノブにより、モダンでハイゲインなハムバッキングの音声信号から、
クラシカルなシングルコイルの音声信号まで、様々なタイプのピックアップに最適な入力インピーダンスをシームレスに設定可能。
ハムバッキングは “HB”ポジションで、シングルコイルは“SC”で、
それぞれのピックアップタイプが持つ特徴を最大限に発揮できる設定となっていますが、
シングルコイルに“HB”ポジションを使用すればドンシャリ気味のエッジが立ったサウンド、
ハムバッキングに“SC”ポジションを使用すれば設定したゲイン量に対し、
アタックがより強く歪む迫力あるサウンドと、一味違った個性豊かな効果が得られます。
クリーンブーストからハードな歪みまで、素直なレスポンスとピッキングニュアンスをダイナミックに増幅するドライブ感、
色気あるトーンは、Jacquesが世に送り出してきた数々のドライブペダルの集大成と呼ぶにふさわしい、
ハイエンド・オーバードライブの名に恥じない仕上がりです。
ネーミングの元となったF・K・ディックの小説「Do Androids Dream of Electric Sheep ?」に登場する人造ペットの電気ヒツジのように、
本機を手に入れたギタリストは二度と手放せなくなることでしょう。